2020.11.01
〝さだまさし〟さんの歌を聞きながら角島大橋を通過したようです。編集中の今気づきました。
彼の歌は大好きで、車中で毎日のように聞いていますが、
この場面のバックミュージックとしてはそぐわないようです。
さだまさしさん、ごめんなさい。
調べて 2000年完成とのこと
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
ヒガンバナ科 ハマオモト属
未設定
アカバナ科 マツヨイグサ属
バラ科 バラ属
オシロイバナ科 オシロイバナ属
未設定
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
花や景色を見ながら遊歩道を散策する人、岩場にまで降りて釣りをする人、人それぞれに楽しんでいる。
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
❀ ❀ ❀ ❀ ❀ ❀
リュウゼツラン科 キミガヨラン属
未設定
北米原産。同属には、このキミガヨランの他にアツバキミガヨランがあり、比較すると、キミガヨランは背丈が高く葉が少し柔らかく、アツバキミガヨランは背丈が低く葉が厚く硬いという違いがある。キミガヨランの花期は、夏~秋で、夕方から朝の間咲く。長い花茎を真っ直ぐ伸ばし分枝して、 その各枝に円錐花序に大きな下向きで独特の臭いのする薄黄の鐘型の花を多数付ける。虫媒花で仲立ちをする虫が日本にいないため、繁殖は株分けで行なう。